![]() |
今日起きたこと |
![]() |
こんにちは
今回のブログは川端が書きます。
今は8月14日の10時50分で
今日は台風が近づいてきており
今事務所の中にいても風の音が
けっこう聞こえるくらい強く風が吹いてきています。
晴天で、ものすごく天気が良いのだけど
風だけがいつもと違うのが不気味というか
この先天候が荒れていくのだろうなぁとか
外に置いてある物は大丈夫かな?
という不安も少し出てきています。
さっきメンバーと一緒に台風対策をしながら僕は
そういえば昔薬物を使っていた頃に友人
(ちなみに今、友人と書くか知り合いと書くかで5分くらい悩んで
悩みが出始めるとタバコが吸いたくなって
そうなってくると問題が生まれたとき
解決をすぐにしない自分は現実逃避をやりがちで
やっぱり依存体質なのだなと改めて考え始めて
問題をすぐ解決できるようになるためにステップに取り組むことや
この話を今誰かに相談することが解決に繋がるのではないかと
今すぐ話しを聞いてもらいたい衝動にかられて
普段からけっこうそういう事をしている自分は
多動性の障害があるのではないかなとか
考えているうちに本来今やるべきことを忘れてしまうことがあります。)
に「来ると言って来なかったり、来ても好き放題して
気がついたらいつもいなくなったりお前は台風みたいなやつだなと
言われたことを思い出して、当時は相手が
そういいながらも自分のことを好いてくれて
受け入れてくれていると思ったことを覚えていますが
実際はそうじゃなかったのだろうなと考えたり
相手がどう思っていたかの真実は置いといて
自分の行動を振り返って反省することと
申し訳なかったということに対しては謝る行動を取る機会だなと思いました。
そしてできるなら相手の真実も聞きたい。
最後に僕が教えてもらったことのなかで心がけていることを書きます。
謝罪は相手に許してもらうためだけにやるのではなく
今後自分が同じ過ちを繰り返さないために
自分のためにやるもの。それが相手の人との関係を構築していくことで大切なこと。
変化を受け入れて健全に生きていきたいと思います。 |
| - | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
|
![]() |